販促や集客、ブランディング戦略を読み解く専門メディアモバイルマーケティング研究所

アプリ開発会社のおすすめ12社をプロがジャンル別に紹介

公開日:2025.02.14 / 更新日:2025.10.08 / Post by MML編集部

アプリ開発会社は日本国内に数百社とあり、費用も開発方式も会社によって異なります。低コストで始めたいのか、それとも企業独自の機能にこだわりたいのかなど、目的によって最適な開発会社は異なります。

本記事ではNTTドコモ子会社として累計1億DL以上のアプリを支援してきた弊社DearOneの専門チームが、数多くの企業様と向き合ってきた知見を基に執筆しています。

厳選したおすすめのアプリ開発会社12社をジャンル別にまとめ、さらに、アプリ開発の費用・開発期間の目安、会社を選ぶ際のチェックポイントや具体的成功事例もご紹介します。

「とにかく予算を抑えたい」、「独自の機能やデザインを重視したカスタマイズを優先したい」などそれぞれの目的があるかと思いますので、まずは、目的によってアプリ開発の方法から会社を選ぶようにしましょう。

掲載に関してお金を頂くなどを一切していない、本気で選んだ会社のみを紹介させていただきます。

目次 閉じる

おすすめスマホアプリ開発会社一覧表

今回ご紹介する厳選アプリ開発会社12社を、特徴が一目でわかる比較表にまとめました。「どんな会社があるか、まずは全体像を掴みたい」という方は、ぜひこちらでご確認ください。

気になる会社が見つかったら「詳細を見る」ボタンで、記事内の詳しい紹介文へジャンプできます。各社の詳細なご紹介や実績などはこの後詳しく解説しています。

会社名 得意な開発手法 費用感 強み 詳細
株式会社DearOne ハイブリッド型 150万円〜 NTTドコモグループ基準のセキュリティ、企画・運用支援 詳細を見る
株式会社ガラパゴス フルスクラッチ型 要問い合わせ 開発・運用までワンストップ, 幅広い実績 詳細を見る
株式会社アイリッジ フルスクラッチ型 要問い合わせ OMO支援, アプリビジネスプラットフォーム 詳細を見る
株式会社ヤプリ ノーコード型 要問い合わせ 短期間・低コスト, 店舗・ECマーケ支援 詳細を見る
GMOデジタルラボ株式会社 ノーコード型 月額22,000円〜 店舗アプリ特化(GMOおみせアプリ) 詳細を見る
株式会社ebookcloud ノーコード型 月額19,800円〜 格安での開発, 7,000以上の導入実績 詳細を見る
富士ソフト株式会社 フルスクラッチ型 要問い合わせ ワンストップ開発, マルチデバイス対応 詳細を見る
クラスメソッド株式会社 フルスクラッチ型 要問い合わせ オムニチャネル戦略, LINEミニアプリ対応 詳細を見る
株式会社モンスターラボ フルスクラッチ型 要問い合わせ 多くの開発実績, アジャイル型開発 詳細を見る
フェンリル株式会社 フルスクラッチ型 要問い合わせ デザインと技術力, 豊富な大手実績 詳細を見る
株式会社セルナビ フルスクラッチ型 要問い合わせ デザイン特化, ゲーム・Webシステム開発 詳細を見る
株式会社LIG フルスクラッチ型 要問い合わせ Web制作由来の高いデザイン性, UI/UX 詳細を見る

アプリ開発会社の選び方【まず押さえる3つのポイント】

まずは指標となる選び方を解説させていただきます。

>>会社ごとの詳細をすぐ知りたい場合はこちら(ページ内ジャンプ)

アプリ開発では、目的を達成するための開発方法・開発方式が重要です。

開発方法は大別すると3つあり、それによって費用・期間・カスタマイズ等々変わりますので、まずは目的に合わせて開発方法を選ぶ必要があります。

  • 低予算・短期間重視          →ノーコード型アプリ開発
  • 独自機能・デザイン・システム連携重視 →ハイブリッド型アプリ開発
  • 完全オーダーメイド重視        →フルスクラッチ型アプリ開発

以下でもう少し詳しく解説いたします。

1.低予算・短期間重視 〈ノーコード型アプリ開発〉

低予算・短期間でのアプリ開発重視の方は、ノーコード型開発がおすすめです。
開発費用も内容によっては数万〜となっており、数ヶ月での短期開発が可能となります。

特に以下のような方が向いている開発方法となります。

  • 初期投資を抑えつつ、とにかく今すぐにアプリの開発がしたい
  • 試験的にアプリ開発をしてみたい
  • 期間が迫っているので、数ヶ月以内に開発したい

長期的なアプリ運用ではなく、短期的にアプリ開発を通して目的を実現したい場合など、ノーコード型のアプリ開発がおすすめです。

ただし拡張性能・柔軟性は乏しいので、問い合わせの際はできること・できないことを明確にすることをおすすめします。

2.独自機能・デザイン・システム連携重視 〈ハイブリッド型アプリ開発〉

独自機能・デザイン・システム連携を最優先に考える方は、「ハイブリッド型アプリ開発」がおすすめです。
ノーコード型とフルスクラッチ型の良い部分を取ったハイブリッド型は、費用を抑えつつも独自の機能・デザインを開発可能です。

また、開発期間もフルスクラッチ開発に比べて短縮できるため、短い期間での開発も可能です。

特に以下のような方に最適な開発方法です。

  • 独自の機能やデザインを実装したアプリを開発したい
  • セキュリティを担保した上で、アプリ開発をしたい
  • 開発と運用の両方でコストを抑えたアプリ開発をしたい
  • 独自の機能やデザインを持ちつつ、短い期間でアプリを開発したい

ハイブリッド型アプリ開発は、低コストと独自のカスタマイズ性を実現する開発方法です。
予算・期間・機能・デザインにおいては妥協せずに開発したい人におすすめです。

ただし、自由度はは後述のフルスクラッチ型に軍配が上がります

>>ハイブリッド型開発の代表 NTTドコモ子会社DearOneが提供するModuleAppsの資料はこちら

3.完全オーダーメイド重視〈フルスクラッチ型アプリ開発〉

完全オーダーメイドで開発を考えている方は、「フルスクラッチ型アプリ開発」が最適です。

この開発方法は、ゼロから完全にカスタマイズされたアプリを開発することができます。細かな要望に応えるため、独自の機能や特別なデザイン、既存システムとの複雑な連携も可能にします。

フルスクラッチ開発では、プロジェクトの要件に応じて最適な技術選定が可能であり、柔軟性が非常に高いです。

時間とコストが多くかかりますが、完全にオリジナルなアプリを実現できるため、投資の価値を見極める必要があります。

特に以下のような方に最適な開発方法です。

  • 完全にオリジナルなアプリを開発したい
  • 高度なセキュリティが求められるアプリ開発をしたい
  • 既存システムとの複雑な統合が必要である

フルスクラッチ型アプリ開発は、完全オーダーメイドのアプリを実現するための方法です。予算と時間を適切に管理しつつ、独自性と高品質を求める人におすすめです。

ただし金額は最も高額であり、開発期間も長くなります。

ワンストップ支援(企画・デザイン・運用)アプリ開発会社3社

ここからジャンル別におすすめ企業を紹介させていただきます。

ワンストップ支援(企画・デザイン・運用)が可能なアプリ会社は、アプリの開発に加えて、ビジネスの目標である利益・LTV増加などの運用支援も可能です。

社内の知見が少なく、アプリを通した運用・改善・マーケティング支援も合わせて依頼したい方は、ワンストップ支援が可能な会社に依頼することをおすすめします。

株式会社DearOne〈ハイブリッド型〉

株式会社DearOne ModuleAppsサービスページ

株式会社DearOne ModuleAppsサービスページ

DearOne(旧社名:ロケーションバリュー)は、NTTドコモの子会社であり、ModuleApps2.0を提供するアプリ開発会社です。企画・デザイン・運用までトータル支援が可能となっています。

ハイブリッド型で、独自のアプリ開発プラットフォーム「ModuleApps2.0(モジュールアップス2.0)」を用い、豊富な機能モジュール(テンプレート)の中から必要なものを選択してアプリに組み込むだけで、自社の公式アプリを短期間・低価格で開発可能。

フルスクラッチ型よりも低価格ながら柔軟性が非常に高く、希望通りにアプリの実現が可能であり、大手企業の取引実績が150社以上と非常に豊富なことも特徴。手がけたアプリは累計1億ダウンロードを突破し、多くの方が利用しています。

さらに、アプリ運用では、アプリリリース後もアプリの改善・マーケティング支援までお客様と一緒に伴走するコンサルティングサービスも高い評判を得ています。

大手企業からの公式アプリリニューアル(リプレイス)先にも選ばれやすく、高い柔軟性と抑えた価格でアプリを進化させ続けています。

>>公式サイトへ

>>資料請求はこちら
>>お問い合わせはこちら

株式会社DearOneの開発実績

ウエルシア株式会社 リニューアル後8ヶ月で100万ダウンロード

株式会社ジーフット リニューアル後1年で会員数106万人&MAU5倍

タワーレコード株式会社 MAU数175%増を達成

その他、ドトール、GODIVA、NEWDAYS、東京ドーム、JALカードなど、多数の大手開発実績があります。
詳しくはぜひお問い合わせください。

株式会社DearOne 会社概要

会社名 株式会社DearOne
URL https://www.dearone.io/
本社所在地 〒105-0001 東京都港区虎ノ門3丁目8−8 NTT虎ノ門ビル 4階
開発実績
システム iOS、Android
開発費用 150万円〜

>>公式サイトへ

>>資料請求はこちら
>>お問い合わせはこちら

関連記事:東京のアプリ開発会社をジャンル別に紹介|比較ポイントや開発の流れも

株式会社ガラパゴス〈フルスクラッチ型〉

株式会社ガラパゴス TOPページ

多数のiPhone、Androidアプリの開発・運用経験を活かし、開発・運用まで一連のノウハウを蓄積している企業。

アプリを作るのが初めてのお客様から大手メーカー様まで、幅広いお客様との実績をもとにした安心のアプリ開発ソリューションを提供しています。

株式会社ガラパゴス 開発実績

株式会社ベイクルーズ、FODマガジン、RUN PASSPORTなど

制作実績ページはこちらから

株式会社ガラパゴス 会社概要

会社名 株式会社ガラパゴス
URL https://www.glpgs.com/
本社所在地 東京都千代田区神田神保町2-14 SP神保町ビル8F
開発実績 フジテレビ、みんなのウェディング、イトーキ、ベイクルーズなど
システム iOS、Android
開発費用 要問い合わせ

株式会社アイリッジ〈フルスクラッチ型〉

株式会社アイリッジ トップページ

スマートフォンアプリを活用した企業のOMO支援を軸にアプリ開発を行っています。

スクラッチ開発・パッケージ・機能拡張のすべてのアプリ開発と、アプリの運用施策に対応できるアプリビジネスプラットフォーム「APPBOX」も新たに提供しています。

株式会社アイリッジ 開発実績

ENEOS、テラスモール湘南、BOOKOFF、Burtonなど

開発実績ページはこちらから

株式会社アイリッジ 会社概要

会社名 株式会社アイリッジ
URL https://iridge.jp/
本社所在地 〒106-0041 東京都港区麻布台1-11-9 BPRプレイス神谷町10F
導入実績例 ファミリーマート、コスモ石油マーケティング、BOOKOFF、三菱UFJ銀行など
システム iOS、Android、LINEミニアプリ
開発費用 要問い合わせ

💡関連記事:アプリマーケティングとは?代表的な施策と成功事例を解説

低コストアプリ開発会社3社

まずは初期投資を小さくしてアプリ開発を進めたい方にとっては、数万円〜で開発ができるノーコード型アプリ開発が最適です。

ノーコード開発は拡張性に関しての制限があるため、自社がアプリを通して実現したいことを明確にしたうえでご相談することをおすすめします。

株式会社ヤプリ〈ノーコード型〉

株式会社ヤプリ トップページ

株式会社ヤプリはアプリ開発・運用・分析をノーコードでおこなうアプリプラットフォーム「Yappli」を提供しています。

店舗やEコマースなどのマーケティング支援から、社内DX、バックオフィスや学校法人の支援などに活用されています。

株式会社ヤプリ 開発実績

武庫川女子大学、株式会社ジュン、株式会社岩崎食品、三省製薬株式会社など

開発実績ページはこちらから

株式会社ヤプリ 会社概要

会社名 株式会社ヤプリ
URL https://yappli.co.jp/
本社所在地 東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー 41階
開発実績 Right-on、しゃぶ葉、アルペン、サンリオ、ほっともっとなど
システム iOS、Android
開発費用 要問い合わせ

GMOデジタルラボ株式会社〈ノーコード型〉

GMOデジタルラボ株式会社 トップページ

GMOデジタルラボ株式会社は札幌に本社を構え、アプリ制作の専門知識を持たない方でも手軽にアプリを運営でき、ユーザー(お客様)の来店を促すことが可能となる「GMOおみせアプリ」を提供しています。

GMOデジタルラボ株式会社 開発実績

漫画喫茶マンボー、スイーツパラダイス、焼肉坂井ホールディングスなど

開発実績はこちらから

GMOデジタルラボ株式会社 会社概要

会社名 GMOデジタルラボ株式会社
URL https://gmo-app.jp/
本社所在地 北海道札幌市中央区北2条西3丁目1 敷島ビル5F
開発実績 KOI CAFE JAPAN、山形日産自動車、ENEOSフロンティアなど
システム iOS、Android
開発費用 初期費用は要問い合わせ 月額22,000〜

株式会社ebookcloud〈ノーコード型〉

ebookcloud トップページ

株式会社ebookcloudは、東京銀座に本社を構える格安アプリ開発会社です。

他社よりも格安をモットーに7,000以上の導入実績がある信頼できるアプリ会社の1つです。

株式会社ebookcloud 開発実績

ぼでじゅう、東京農業大学、Northmallなど

※開発実績ページがございませんため、公式サイトなどからご確認ください

株式会社ebookcloud 会社概要

会社名 株式会社ebookcloud
URL https://ebookcloud.info/
本社所在地 東京都中央区銀座六丁目13番9号GIRAC GINZA 8階
開発実績 池田補聴器、ラーメンズバーD.D.D、RAK美容室グループ、andLiiBe、千葉動物公園など
システム iOS、Android
開発費用 初期費用500,000円、制作代行費100,000円、月額19,800円〜

大規模アプリに!大手アプリ開発会社3社

大手アプリ開発会社は、大規模アプリや自社システムとの複雑な連携が必要な方にとっておすすめです。

大手ならではの安心感や実績、グループ会社などの幅広く対応ができることが魅力です。
予算が十分にあり、失敗したくない方にとって検討すべき選択肢です。

富士ソフト株式会社〈フルスクラッチ型〉

富士ソフト株式会社 トップページ

富士ソフト株式会社は、アプリ企画から開発・デザイン・運用まで全てワンストップで対応可能なアプリ開発会社です。

クロスプラットフォーム可能なiOS・Android・Windowsのマルチデバイスのアプリを開発可能な点も特徴。

富士ソフト株式会社 開発実績

※掲載なし

富士ソフト株式会社 会社概要

会社名 富士ソフト株式会社
URL https://www.fsi.co.jp/solution/smartcoco/mobileappli-dev/
本社所在地 〒231-8008 神奈川県横浜市中区桜木町1-1
開発実績 要問い合わせ
システム iOS、Android、Windows等
開発費用 要問い合わせ

クラスメソッド株式会社〈フルスクラッチ型〉

クラスメソッド株式会社 トップページ

オムニチャネル戦略実現のためのiOS / Androidアプリ制作、運用サービスが特徴。LINEミニアプリにも対応しています。

モバイルアプリ制作やシステム構築に必要な機能をワンパッケージにし、iOS / Android対応アプリの生成からAPIを駆使した既存システムとの連携まで、お客様のビジネスを支援する多彩な機能を提供しています。

クラスメソッド株式会社 開発実績

株式会社ポーラ、株式会社パル、スターバックスなど

開発実績ページはこちらから

クラスメソッド株式会社 会社概要

会社名 クラスメソッド株式会社
URL https://classmethod.jp/
本社所在地 〒105-0003 東京都港区西新橋1-1-1 日比谷フォートタワー26階
開発実績 東急、スターバックス、ガスト、ココカラファイン、ロクシタン、LIONなど
システム iOS、Android、LINEミニアプリ
開発費用 要問い合わせ

株式会社モンスターラボホールディングス〈フルスクラッチ型〉

株式会社モンスターラボホールディングス トップページ

圧倒的な開発実績を持ち、アプリ開発だけではなく、企画段階のビジネスモデル・ユーザーニーズを考慮しビジネスの目標達成に向けたアプリ・システム開発を実現できます。

また、ユーザーニーズや要件の変化に強いアジャイル型開発など、変化を前提とした柔軟な対応が可能です。

株式会社モンスターラボホールディングス 開発実績

角上魚類ホールディングス、エポスカード、ユニメイトなど

開発実績ページはこちら

株式会社モンスターラボホールディングス 会社概要

会社名 株式会社モンスターラボホールディングス
URL https://monstar-lab.com/dx/app-development/
本社所在地 東京都渋谷区広尾1-1-39 恵比寿プライムスクエアタワー 4F
開発実績 日本郵便株式会社、株式会社クボタ、株式会社LIXIL、株式会社ほぼ日、株式会社長谷工コーポレーションなど
システム iOS、Androidなど
開発費用 要問い合わせ

UI/UXに強いアプリ開発会社3社

UI/UXに強いアプリ開発は、デザインやユーザー体験を重視する方にとっておすすめです。

機能や価格だけでなく、ユーザーが利用する際の体験・デザイン性にこだわりたい方にとっては候補となるでしょう。

💡関連記事:UIUX・アプリデザインに強みを持つ開発会社12選|選定のポイントも

フェンリル株式会社 〈フルスクラッチ型〉

フェンリル株式会社 トップページ

スマートフォン黎明期からアプリ開発に参入し、新しい価値を生み出す開発をつづけてきたフェンリル。

デザインと技術にこだわり、お客様と共に取り組んできたアプリ開発の実績は非常に豊富。

お客様の信頼を得てきたプロフェッショナルな姿勢とチームワークで、ユーザーに長く使われるアプリを提供します。

フェンリル株式会社 開発実績

ライフ、ANAマイレージ、イオン銀行など

開発実績ページはこちら

フェンリル株式会社 会社概要

会社名 フェンリル株式会社
URL https://www.fenrir-inc.com/jp/
本社所在地 大阪府大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪 タワーB 14F
開発実績 日本航空、ショップチャンネル、テレビ東京、スクウェア・エニックス、集英社など
システム iOS、Android、PWAなど
開発費用 要問い合わせ

株式会社セルナビ 〈フルスクラッチ型〉

株式会社セルナビ トップページ

株式会社セルナビは、デザインに特化したアプリ開発会社です。

スマホゲームアプリ、Webシステムの開発をしており、Nintendo Switchなどのブラウザゲームの開発も対応。

UI/UXに強みを持ち、個人向けアプリから法人向けアプリまで幅広く開発を行っています。

株式会社セルナビ 開発実績

※実績ページなし

株式会社セルナビ 会社概要

会社名 株式会社セルナビ
URL https://liginc.co.jp/solutions/technology/application
本社所在地 神奈川県横浜市港北区綱島西1-11-5 マルエスビル3F
開発実績 実績紹介ページ参照
システム iOS、Android、switchなど
開発費用 要問い合わせ

株式会社LIG 〈フルスクラッチ型〉

株式会社LIG サービスページ

デザインに強みを持ちながら、Webアプリやモバイルアプリなど様々なアプリを開発し、プロトタイピングから商用開発までサポートしている会社です。

元々、WEB制作事業でのデザインに強みを持った会社だからこそ、UI/UXに強いアプリ開発を可能にします。

株式会社LIG 開発実績

株式会社ナビゲート、大手アパレルアプリなど

※実績ページなし

株式会社LIG 会社概要

会社名 株式会社LIG
URL https://liginc.co.jp/solutions/technology/application
本社所在地 東京都台東区小島2-20-11
開発実績 要問い合わせ
システム iOS、Android、PWAなど
開発費用 要問い合わせ

アプリ開発会社を選ぶポイントは、実績と強み

アプリ開発会社で迷った際に選ぶポイントは、アプリ開発会社の強みと実績を確認することです。

自社が作りたい内容のアプリに近い制作経験があったり、さらに開発会社の強みが合致していれば目的にあったアプリを開発できる可能性が高くなります。

💡関連記事:アプリベンダーの選び方を解説!定例会でこんな台詞が出たら注意

アプリ開発会社の実績を確認

あまり知られてないことですが、アプリ開発会社はそれぞれ得意分野が異なるため、自社が開発したいアプリに似た開発実績のある企業を選びましょう。

希望するアプリに近い実績がある会社を選ぶことで、関連知識や経験を活かした高品質なアプリ開発が期待できます。

自社の目的や理想と近い実績がある企業を探して、相談してみましょう。
アプリは性質上、非公開実績も非常に多いため、サイトに掲載がなくてもお問い合わせで聞いてみることをおすすめします。

💡:関連記事:アプリ開発の失敗を減らす!プロが教える4つの視点

アプリ開発会社の強みを確認

各アプリ開発会社には、特定の技術や領域における強みがあります。

モバイルアプリ開発に長けた企業や、Webベースのアプリを得意とする会社、アプリのリニューアル実績が多いなど、それぞれ強みが異なります。

この強みは、アプリの開発における品質やサポートに大きく影響しますので、選択する際には確認しておきましょう。お問い合わせの際に尋ねることもおすすめです。

また、ビジネスの要件分析やマーケットリサーチなど、プロジェクトの企画段階で強みを発揮する企業もあります。

そのため、アプリ開発会社を選ぶ際には、ただ技術力や金額だけでなく、プロジェクトの具体的な要件や目標に合わせた企業の特色を考慮することが重要です。

アプリのリニューアル・リプレイスにおけるチェックリストはこちら

💡関連記事:アプリ開発の流れと手順を6ステップで解説!期間や費用も

アプリ開発を依頼すると費用はいくらかかる?

アプリ開発は開発方式・人件費・開発期間に応じて価格が決まります。

ノーコード型であれば数万円〜500万円ほど
ハイブリッド型ですと150万円〜
フルスクラッチ型ですと1,000万円以上となるケースがほとんどです。

それぞれの開発期間など、開発方式の詳細は次の章でまとめております。

また、費用に関しましてより具体的な内容や実際のお見積り書を下記の記事で紹介させていただいております。

関連記事:アプリ開発費用・運用費を実際の見積書7社分から解説

ハイブリッド型アプリ開発ならModuleApps2.0がおすすめ

ModuleApps サービスページTOP

ハイブリッド型アプリ開発サービスの代表である、ドコモ子会社のDearOneによる「ModuleApps2.0(モジュールアップス)」は、豊富なアプリ機能から必要な機能を選択して組み込むことで、低価格で自社独自のアプリが開発できるサービスです。

「こんな機能を入れたいんだけど」といった自社独自の機能もオーダーメイドかつ、短期間で開発できます。

さらに、ModuleApps2.0では、アプリリリース後もビジネスの目標を達成できるようアプリグロース実績の豊富なプロたちとともに伴走できるサービスもあります。

こういったアプリ開発からリニューアル、成果を出すカスタマーサクセスまでModuleApps2.0では対応しています。

ModuleApps 2.0は、ダイソー、GRL(グレイル)、ケーズデンキ、ウエルシア、ゴディバ、ドトールコーヒー、タワーレコードなど、多くの有名企業の公式アプリを開発しています。

「こんなアプリを作りたいけど実現可能か知りたい」「アプリの概算見積もりが欲しい」「クライアントに提案したいので代理店契約について聞きたい」など、
アプリの新規開発やリニューアルについてご興味のある方へ、まずはご相談だけでも大歓迎です、どうぞお気軽にお問い合わせください!

>>資料請求はこちら
>>お問い合わせはこちら

>>公式サイトへ

ModoleApps2.0 累計1億ダウンロード突破! 自社アプリに課題を感じている方、独自の機能・デザインを開発したい方はお気軽にご相談ください。

まずはお気軽にご相談ください。

アプリ開発の相談
資料ダウンロード サービス詳細資料を
ダウンロード