販促や集客、ブランディング戦略を読み解く専門メディアモバイルマーケティング研究所
担当者なら知っておきたい!Twitterを分析できる話題のツール17選
Twitterを開始しても、さまざまな分析ツールを知らなければ、現在どんなことに盛り上がっていて、フォロワーはどんな話題が好きで、どんなことを書くと喜んでくれるのか調べることができません。今回はTwitterを分析するときに役立つ話題の分析ツールをまとめました。
お役に立ちそうなものがありましたら積極的にご活用ください。参考になりましたら、シェアなどをお願いします。

目次
開く
ついっぷるトレンド
Twitterの盛り上がりをランキング形式で確認できるサービスです。ツイートやニュース、画像、まとめなどをカテゴリーから選んで確認できるほか、現在注目されている「HOTワード」や「ハッシュタグ」もツイート内容のほか時間帯の盛り上がりをグラフで確認できます。 http://tr.twipple.jp/
TwTimez
Twitterで話題になっているツイートを総合ランキングで確認できます。過去の盛り上がりは24時間以内のツイートを5分間隔で集計されています。検索メニューを選択すると、対象期間のあるキーワードを対象とした勢いランキングを調べられます。 http://www.twtimez.net/
Twittrend(ついっトレンド)
今話題になっているTwitterトレンドを各地域別で収集し、一覧掲載しています。リンクをクリックすると、各トレンドの内容が閲覧できます。 http://twittrend.info/
meyou(ミーユー)
国内に限定して総合ランキングサイトです。各ジャンルによるフォロワーランキング、アカウントまとめ、人気アカウント、日本のTwitterトレンドなどが利用できます。 http://meyou.jp/

Trends24
Twitterで表示されるトレンドを時間ごとに見ることができます。ほかの地域のトレンドを確認することもできます。 http://trends24.in/japan/
Yahoo!リアルタイム検索
キーワードで検索すると、24時間のあいだでどれくらいツイートされ、どのような感情を抱いているのかリアルタイムに確認することができます。 http://search.yahoo.co.jp/realtime
Twitterアナリティクス
Twitter社が提供するログ解析ツールです。月間の投稿成績や、ユーザーの増減数、各ツイートのエンゲージメントなどが見られます。 https://analytics.twitter.com/出典:Twitter
Tweriod
あなたのフォロワーのアクティブな時間帯を調べるツールです。アクティブな時間帯をグラフ形式で確認できるので、どの時間帯がより注目度が高いのか分析ができます。 http://www.tweriod.com/
SumAll
Twitterからアカウント連携をすると、「投稿数」「いいね数」「リツイート数」の増減が毎日もしくは毎週レポートしてくれます。 https://sumall.com/
UserLocalテキストマイニング
アンケートの自由回答や口コミデータを解析するサービスです。そのほかにTwitterで普段投稿している内容やお気に入りツイートが解析できます。 http://textmining.userlocal.jp/出典:UserLocal

SocialRank(ソーシャルランク)
Twitterのフォロワーを「影響力順」「エンゲージ順」「フォロワー順」「名前順」でソートをかけられるサービスです。キーワードや位置情報のフィルター機能もあります。 https://socialrank.com/
Social Insight
ユーザーローカルが提供するSNSマーケティング分析ツールです。フォロワー数の推移、ユーザー属性、フォロワー一覧、投稿一覧などがグラフィカルに閲覧できます。 http://social.userlocal.jp/
whotwi
Twitterアカウント解析ができるサービスです。対象のアカウント名を入力すると、1日のツイート回数や、ツイート時間の傾向、曜日別ツイート解析、フォロー状況、ハッシュタグの割合、対象アカウントと仲良しの人ランキングが確認できます。 http://ja.whotwi.com/
無料リツイート分析ツール
同じくユーザーローカルが提供する、リツイートによる拡散状況が確認できるツールです。URLを入力すると、過去1週間のツイートを最大500件まで取得し、分析できます。 http://rt.nakanohito.jp/
My Top Tweet
指定されたアカウントの総合リツイート数トップ10を調べられるサービスです。サインインするとアカウントIDを指定して検索する画面が表示されます。 https://mytoptweet.com/
Nuzzel
Twitterのフォロワーが話題にしているコンテンツを、一覧で確認できるサービスです。「友達の友達」に設定すると、広範囲なコンテンツが取得できます。 http://nuzzel.com/
Hashtagify.me
検索項目にハッシュタグを入力すると、ハッシュタグに関連するハッシュタグが表示されたり、そのハッシュタグに影響力を持つアカウントが表示されます。 http://hashtagify.me/
