販促や集客、ブランディング戦略を読み解く専門メディアモバイルマーケティング研究所
多くの友達にFacebookの投稿を読んでもらう重要指標「エッジランク」とは?
Facebookに投稿した記事のアクセスを増やしたいというのは、個人・法人ページを問わず同じ課題です。せっかく投稿しても見てもらえなければ、意味がありませんよね。TechCrunchの記事によると、Facebookの書き込みは友達の16%にしか届いていないとか。そうすると残りの84%は、友達に読まれることなく消えていく運命にあるようです。
検索エンジン最適化(SEO)のように、Facebookにも集客のテクニックがあります。ここでは、その中でも最も重要な要素と言える「エッジランク」をチェックしていきたいと思います。
目次
開く
SNSだから生まれる「親密度」という単位
一般的なサイト記事あれば、キーワードの重要性のほかに、いかにそのページが外部からリンクを貼られているのか? 時事的にマッチしているのか? といった要素。つまりは「被リンク数」「最新情報」でアクセス数が増減します。 その際に、サイトを何度も見に来ている人のアクセスも、初めてアクセスする人も、同じ価値としてカウントされます。 しかし、FacebookのようなSNSの場合は、ユーザー間の関係を重視するため、記事を投稿した人に対して、何人のファンがいるのか、そのファンはどれだけ頻繁に訪問しているのかというランクがあります。 「エッジランク」は、新密度×重み×経過時間という3つの要素をかけあわせた値で評価されます。- 親密度:ページ全体のフィードバックの多さ、フォロワーとのコミュニケーションを評価
- 重み:「いいね!」やコメントなど、記事に対するリアクションの回数で評価
- 経過時間:投稿した記事に対する反応の早さです。すぐにコメントが付くようであれば、高い評価