販促や集客、ブランディング戦略を読み解く専門メディアモバイルマーケティング研究所
デニーズ公式アプリがリニューアル。スタンプ機能のほかメニュー閲覧や限定クーポンも充実
セブン&アイ・フードシステムズは、関東を中心に390店舗以上を展開するレストランチェーン「デニーズ」の公式アプリをリニューアルしました。今回のリニューアルでは、店内で7SPOTのWi-Fiに接続すると、アプリ上のスタンプシートに電子スタンプが付与できます。
画面右上の「マイページ」ボタンをタップします。デニモバ会員の方は会員IDとパスワードを入力してログインしてください。非会員の方は「新規会員登録」ボタンをタップしてください。
非会員の方は、新規会員登録ボタンを押して会員規約に同意後、よくご利用になる店舗を登録します。その後、メールアドレスやお客様情報を入力して完了します。
ほかにも魅力的な機能が用意されています。デニーズに行かれる方や気になった方は、ダウンロードされてはいかがでしょうか。
※使い方などお問い合わせ先

目次
開く
デニモバ会員に登録する
アプリを起動し、画面左上の「スタンプシート」ボタンをタップします。スタンプを取得するには、「デニモバ会員」になることが必要です。デニモバ会員になると、お得なクーポンが届いたり、バースデークーポンが配信されるなどお得で便利サービスです。


スタンプシートが利用できる
スタンプシートは、デニーズ店内のセブンスポット(7SPOT)のWi-Fiに接続してスタンプシートボタンを押すと、スタンプが貯められるサービスです。スタンプ取得2枚ごとにクーポンが取得できます。具体的には、以下のクーポンが、翌週木曜日AM9:00に取得できます。- スタンプ2個取得 ⇒ 5%OFFクーポン
- スタンプ4個取得 ⇒ 8%OFFクーポン
- スタンプ6個取得 ⇒ 10%OFFクーポン

さまざまなクーポンが使用できる
画面下の「クーポン」ボタンをタップすると、クーポンが一覧で確認できます。画像を左右にスワイプすると次のクーポンが表示されます。 注意事項を確認し、「クーポンを使う」ボタンを押すと、画面左上に番号が表示されます(**に差し替えてます)。その番号を店員に見せるとクーポンが利用できます。
メニューでは、カロリーや塩分が確認できる
画面下の「メニュー」ボタンをタップすると、デニーズで提供されている商品が一覧で確認できます。グランドメニューや平日ランチ、フェアーメニューが確認できます。 商品の詳細画面では、イメージ写真とともに価格や注意事項のほかカロリーや塩分も表示され、気にされている方にとってはとても安心できる作りとなっています。
現在地周辺のデニーズ店舗が確認できる
そのほか、画面右上の「店舗検索」ボタンをタップすると、地図画面で現在地周辺の店舗が確認できます。デニーズのロゴアイコンをタップすると、店舗名が表示され、さらにタップすると、店舗の詳細が確認できます。住所や営業時間、駐車場の台数などが確認できます。