販促や集客、ブランディング戦略を読み解く専門メディアモバイルマーケティング研究所
活用の幅が広がる!お客様の興味を引きやすい情報を提供するデジタルサイネージが登場
NTTデータは、複数の視聴者が各自のスマートフォンへ鮮度の高い情報をダウンロードし、外出先等の自由な場所で活用できる「O2OCIALR(オーツーオーシャル)サイネージ」を開発したと発表されました。
現在、iBeaconやウェアラブル端末のようなユーザーをオンラインとつなぐデバイスが次々と登場していますが、O2OCIALは私たちにどのような活用の幅を届けてくれるのでしょうか。
これは公式なコンテンツの提供を行うだけでなく、より視聴者に興味を持たれる情報を提供できることに特徴があります。リアルタイムな世の中の声やユーザの感想、関心の高いキーワードや話題のスポットなどのデータをソーシャルメディアなどから抽出することで、魅力ある新しいコンテンツとして発信できるのです。
情報は6カ国の多言語表示に対応しているため、外国人観光客へのアプローチとしての活用もでき、災害時には緊急情報の表示に切り替えることが可能など公共性の高さも注目すべき点でしょう。
目次
開く
サイネージから、それぞれが興味をもった情報にアクセスできる
このソリューションは、Wi-Fiエリアの中でスマホのブラウザを開くと対象のデジタルサイネージが提供するコンテンツにアクセスできるというもの。デジタルサイネージに表示されている情報を見たユーザはスマホからサイトにアクセスして、それぞれが興味のある情報を閲覧できます。![2014111302](https://moduleapps.com/wp-content/uploads/20141113021.jpg)