健康ブームの高まりから、アプリストア上でもフィットネスの公式アプリが増加しました。今回、フィットネスクラブの市場動向を振り返るとともに、企業が提供するフィットネスアプリの種類をご紹介します。
健康ブームに乗って市場は伸びている
Fitness Businessが発表した「日・米・英の民間フィットネスクラブ産業市場データ」より、日本のデータを見ると、2018年のクラブ数は5,818軒、前年比で9ポイント増加。会員数は514万人、前年比で11ポイント増加となりました。
クラブ件数は2013年から順調に増加していますが、会員数については、2106年を基点として増加率がアップしました。これは2016年に施行した改正健康増進法などの影響により、健康に関心を持つ人が増えたのだと推測されます。
また、経済産業省が発表した「産業活動分析」によると、平成15年から平成26年までの間で、60代以上の会員比率は開始比170%の増加が見られました。シニア層のシェアが高まっている背景には、60歳以上の人口比率の増加に加え、加齢におけるスポーツ志向、健康志向の高まりが考えられます。
これを逆に考えると、20~30代の利用者低下についても深刻な問題と考えられます。近年スマートフォン利用者の高まりから、20~30代のお客様がフィットネスクラブを気軽に利用できる環境を整え、それと同時に60代以上のお客様にも利用しやすい環境が必要となります。
フィットネスクラブ公式アプリ一覧
このような市場の高まりから、多くの企業からフィットネスクラブの公式アプリが登場しています。以下、その一覧となります。
企業名 | アプリ名称 | OS対応 |
RIZAP | RIZAP touch2.0 | iPhone、Android |
RIZAP | GOLF LESSON | iPhone、Android |
RIZAP | GOLF SCORE | iPhone、Android |
コナミスポーツ | コナミスポーツクラブ公式アプリ | iPhone、Android |
セントラル スポーツ | セントラル スポーツ公式アプリ Fitness Navi | iPhone、Android |
ルネサンス | Myルネサンス | iPhone、Android |
ルネサンス | BETTER BODIES HI | iPhone、Android |
カーブスHD | おうちでフィットネスbyカーブス | iPhone、Android |
スポーツクラブNAS | NAS法人チケットアプリ コポチケ | iPhone、Android |
スポーツクラブNAS | けんこうフィットNEWS | iPhone、Android |
東急スポーツオアシス | OASIS LINK | iPhone、Android |
東急スポーツオアシス | WEBGYM:運動の習慣化をサポート! | iPhone、Android |
東急スポーツオアシス | シェイプナビPlus | iPhone、Android |
東急スポーツオアシス | マッスルナビ | iPhone、Android |
メガロス | MEGALOS公式 | iPhone、Android |
メガロス | MEGALOSキッズ | iPhone、Android |
ウェルネスフロンティア | JOYFIT App | iPhone、Android |
この中から、特徴的な機能についてピックアップしていきます。
アプリの種類:会員アプリ
フィットネスクラブ会員が、便利に利用できるポータルアプリです。Myルネサンスアプリでは、会員情報を入力してログインすると会員証が表示されます。端末にかざすだけで入館できます。また、1日のスケジュールを確認できたり、代行・休講情報がスマホから確認できます。
会員アプリはルネサンスのほか、コナミスポーツ、セントラル スポーツ、スポーツクラブNAS、JOYFIT Appも提供しています。主な機能はこちらになります。
- アプリ会員証
- スケジュール確認
- 現在の利用回数確認
- チケット購入機能
- プログラム検索
- 体重・血圧の記録
- 施設検索
- パーソナルトレーニング予約
- 代行・休講お知らせ
アプリの種類:管理アプリ
フィットネスクラブ会員が、トレーニングや食事を管理できるアプリです。東急スポーツオアシスが提供するマッスルナビは、食事やトレーニング、体重が手軽に管理する事ができます。また登録した食事やトレーニングの記録に対して、トレーナーがフィードバックしてくれます。
管理アプリは東急スポーツオアシスでいくつかのアプリとして提供されているほか、RIZAPでも管理アプリを提供されています。主な機能はこちらになります。
- トレーニング記録
- 食事撮影
- 食事検索・登録
- 歩数入力
- 進捗確認・達成度確認
- トレーナーアドバイス機能
- 自宅トレーニング
アプリの種類:分析アプリ
分析アプリは主に、RIZAP GOLFから提供されています。GOLF SCOREアプリは、片手でスコア入力ができるアプリで、入力情報をもとに、平均スコア、ベストスコア、平均ストローク数、フェアウェイキープ率などを自動集計してくれます。
GOLF LESSONアプリは、解析センサーが入ったグラブをスイングした動画をもとに、データ算出、数値と動画をもとにトレーナーがアドバイスを行います。練習ブース以外でラウンド時のスイングも分析してトレーナーに共有できます。主な機能はこちらになります。
- データ入力
- データ分析
- ランキング機能(GOLF SCORE)
- レビュー動画(GOLF LESSON)
アプリの種類:ニュースアプリ
現在はスポーツクラブNASが提供する、けんこうフィットNEWSアプリで確認できます。このアプリは、自宅で簡単にできるエクササイズ、料理レシピ、イベント情報などが確認できます。
また管理アプリの応用編となりますが、最近、パーソナルトレーニングアプリも盛り上がっています。ご参考までに、代表的な FiNC、Nike Training Club、adidas Training の3アプリをご紹介します。
FiNC アプリ
専属AIトレーナー「フィンクちゃん」と会話しながら自分の情報や叶えたいことを入力すると利用できます。歩数は自動的に計測されます。毎日定期的に、体重、睡眠時間、食事内容を入力すると、日別、週別、月別のライフログが確認できるようになります。フィンクちゃんに悩みを相談するとアドバイスが受けられます。
Nike Training Club アプリ
Nike Traning Club アプリは、185種類以上の無料ワークアウトの中から、自分にオススメのワークアウトを毎日紹介。動画を見ながら実践するパーソナルトレーニングアプリです。初心者からベテランまで、目指す体を手に入れるためのワークアウトがスタートできます。
adidas Training アプリ
adidas Traningアプリは、パーソナルトレーナーが180種類以上のエクササイズを実演。動画を見ながらトレーニングを行います。自分のペースでコツコツ続ける方は、3~12週間のプランから選択しトレーニングを行えます。また、カスタマイズで鍛えたい部分と所要時間を選んで実施する筋トレプランも用意されています。
以上のようにフィットネスクラブの公式アプリは、60代以上の会員が利用しやすいユーザビリティに調整することと同時に、20~30代の新規会員数を引き上げる必要があります。しかしながらユーザビリティの向上は、利用者の声を集めながらさらなる改修が必要だといえます。
また以下のように、アプリを導入していないフィットネスクラブも少なくないようです。
公式アプリ未導入の主なフィットネスクラブ(※)
TIPNESS(ティップネス) | ゴールドジム(THINKフィットネス) |
コ・ス・パ(オージースポーツ) | ジェクサー(JR東日本スポーツ) |
※2019年、売上100億円以上の企業を対象。
これからアプリ開発を依頼する企業におかれましても、当記事が開発方針を検討する参考になれば幸いに思います。