販促や集客、ブランディング戦略を読み解く専門メディアモバイルマーケティング研究所

「東京ディズニーリゾート®・アプリ」開発担当者が語る、リアルなパーク体験とデジタルをどう融合していくのか?

 Post by MML編集部
オリエンタルランドは、東京ディズニーリゾートを楽しむための公式アプリ「東京ディズニーリゾート・アプリ」を、2018年7月5日に公開した。 このアプリは、パーク内を俯瞰した「デジタルガイドマップ」を使って、現在地の確認やアトラクションの待ち時間確認ができ、そのほかショー抽選、ホテルやレストランの事前予約、ホテルのチェックインができる。 そのほか、スマートフォンで購入したパークチケットのQRコードをかざすと、そのまま入園することができるほか、パークで販売しているグッズを確認し、入園当日に購入することもできる。 詳しい使い方は、以下動画から確認できる。
サービス紹介バナー_価格

アプリを開発された4名の担当者にインタビュー

今回、東京ディズニーリゾート・アプリの開発に携わった4名の担当者に、アプリのこだわりや苦労したポイント、今後の方向性などについて伺った(聞き手:編集部 矢野 祐一 ほか)
(写真左から)株式会社オリエンタルランド 山本 峻氏、安村 敦子氏、千葉 香奈氏、三本 佳世子氏 (C)Disney
――東京ディズニーリゾート・アプリの概要について教えてください。 千葉:このアプリは、主にパークへいらっしゃったゲストの方に使っていただきたいと思って開発しました。今までTDRの中では、ショー抽選アプリや予約購入サイト、紙のガイドマップなどがあったのですが、それらを全部1つに集約して、パーク体験をこのアプリ1つでできるよう利便性を向上したアプリになります。 もちろん、お家にいてもアプリを体験することはできるのですが、パークの中にいることによって、アトラクションの待ち時間が確認できたり、またはショー抽選ができたりと、主にパークで体験してもらうことを意識しています。
(C)Disney

2016年から公式アプリ導入を検討

――アプリの導入を検討したのはいつ頃になりますか? 三本:社内で導入を決めたのは2年半ほど前(2016年初め)になります。もともと海外のパークにも公式アプリが導入されていまして、東京ディズニーリゾートでも「ショー抽選」のアプリを単体で運用しておりましたので、そういったものを今後どうしていくかというところに長い時間をかけて、構想を練ってきました。 サービス紹介バナー_価格

デジタルガイドマップは一部エリアの内部も確認できる

――例えば、こだわったところはどこですか? 三本:アプリを起動した時に表示される「デジタルガイドマップ」ですが、ディズニーシーの水面の感じとか、結構なズームにしても綺麗に表示されます。ゲストにより楽しんで頂けるようにしたいことから、温かみのある手書きのぬくもり感を出すデザインにしました。 デジタル上で拡大・縮小してもきちんと美しさを保ち、それでも温かみがある手書きのぬくもり感を出すために、デジタルガイドマップでは、デザインを3Dで1つひとつ描き起こして、それを組み合わせて2Dのマップにしています。実は、表示されていない後ろ側も全て描いています。 千葉:それから、「マーメイドラグーン」の中って複雑で分かりづらいのですが、拡大していくと外観が外れて、内部の通路が見られるようになっています。「プロメテウス火山」や「ワールドバザール」も同様に見られるのですが、これもデジタルならではの仕掛けになっています。
(C)Disney
――続いて、東京ディズニーリゾート ショッピングについて教えてください。 安村:アプリは7月5日に公開していましたが、オンラインショッピング機能は、7月20日からスタートしました。東京ディズニーリゾート ショッピングからお買い物できるのは来園当日の23時30分までとなっているため、実際にパークの中でどういうお買い物シーンがあるのか、ということを意識して作っています。

現在、在庫がある店舗をマップで教える

安村:一般的な通販サイトと違うところは、商品を注文してお家で受け取ることもできるのですが、パークの中だと結構「すぐ買ってすぐ使いたい」という需要が多いんですね。夏の場合、サングラスやタオルのほか、ショーでびしょ濡れになったからTシャツが買いたいという需要もあって、その時は商品ページから「取り扱いショップ」を選ぶと現在、在庫がある店舗を教えてくれます。 例えば午前中、すごく可愛いぬいぐるみを見つけたけど、それを持ってアトラクションを体験するのは大変だなと思った時、アプリ上に「バーコードリーダー」がありまして、スキャンをしてお気に入りに登録すると自分の「検討中リスト」を作ることができます。これなら、パークで遊んでいる最中でも、気になる商品を検討中に入れておいて、上手に買い物プランを組むことができます。

パークの思い出が蘇るようなオリジナルの箱を作成

安村:それでも皆さん、お買い物は帰りにしたいという方が多くて、夜のワールドバザールにゲストが集中してしまうんですよね。その時はワールドバザールに入るのはやめて、そのままお家やホテルに帰って、電車の中でちょっと考えようとか、お部屋でゆっくりやろうといった使い方ができるのもアプリの良いところだと思います。 山本:こちらのサービスを利用していただくと、オリジナルのパッケージでお家に届きます。パークらしい雰囲気の箱にデザインしましたし、魔法が描かれたテープのデザインにしました。お家に届いたときも、パークの楽しい思い出が蘇るような箱でお届けするサービスになっています。
(C)Disney
資料請求バナー_記事下

今後もパークの世界観とデジタル体験の融合・両立を追求

――どのようなことを意識してアプリを運用していますか? 三本:一番苦労して、こだわって、今後もこだわり続けなければいけないというところは、パークで楽しんでいただくためのサポートツールの役割と世界観との融合といいますか、デジタルなのだけど温かみがあって、東京ディズニーリゾートのパークにふさわしいツールはどんな表現がいいのだろうか、どういう機能まで実装してあげるのがいいのか、というところを意識してやっています。 実際に来園いただくゲストは、ご家族連れやお友達と一緒に来る関係のなか、アプリは1対1だとそこが「個の空間」になってしまうと思います。今後は、パークに来る仲間同士が繋がれるようなことをアプリでも実現できたらいいな ということを構想として持っています。リアルなパーク体験とデジタルをどう融合して役立てていくかというところは課題であり、開発段階で一番苦労しているところになります。

2019年にアプリでディズニー・ファストパスを導入予定

――今後の話が出ましたが、ディズニー・ファストパス導入を検討されているのでしょうか? 三本:2019年度中のどこかのタイミングで、アプリ上からディズニー・ファストパスを取得できるようなサービスの導入を予定しています。現状、アトラクションを体験する手前の段階で、ディズニー・ファストパスを取得することのために、ご足労をおかけしています。 アプリを介することによって、煩雑さが回避でき、その浮いた時間で、別のショーやアトラクションを体験することができます。時間の使い方がゲストにとってより価値あるものになればという思いが、新機能を検討する上で1つの原動力となっています。 ――ありがとうございました。

ModoleApps2.0 累計1億ダウンロード突破! 自社アプリに課題を感じている方、独自の機能・デザインを開発したい方はお気軽にご相談ください。

まずはお気軽にご相談ください。

アプリ開発の相談
資料ダウンロード サービス詳細資料を
ダウンロード